こんばんは!
昨日の降雪の影響で、今朝は
路面が凍結❄︎しており
ドキドキの登園だったと思います。
タンポポのお友達は
外遊びに出かけられないので
お部屋の中で雪遊びをしていました😊
まだまだ1月。
今後も寒い日が続くので
また雪の降る日があるかもしれませんね☺️
さて、今日は1月7日、お正月献立でした。
午前食に、七草粥を提供しました!
朝の会で、先生に実際にお粥を炊く前に入れる七草を見せてもらいました。
みんな興味深く話を聞き、
覗き込んでいたのが印象的でした。
ぞう組さんは、
「大根、カブ!」とトレーを見て
すぐに言っていました!
さすがですね❣️
すずな、すずしろ…と
呼び名は違いますが
よくわかりました◎
午前食を食べている時も
カブはどこにあるの〜?と話しながら
探したり楽しんでいましたよ☺︎
午前食
七草粥
すまし汁
松風焼
煮豆
炒めなます
牛乳
バナナ
午後食
紅白蒸しパン
お雑煮風(餅なし)
牛乳
みかん
でした☺︎
紅白蒸しパンは
プレーンといちごジャムのはいった2種類を
用意しました。
いちごジャムだけでは綺麗に色付かず
紅白とは言い難い見た目に
なってしまいましたが

子どもたちはどちらも美味しく食べてくれて
おかわりもほとんど売り切れになりました♡