野菜の収穫など。保育の様子♪ ホールクラス
2018年 05月 30日
こんばんは!
長らくblogの更新が滞っておりました。
先日は、懇談会、試食会のご参加ありがとうございました。
子どもたちの普段食べている食事の試食や、展示などを用意させていただきました。
残念ながら参加できなかった方には、資料を本日、お配りいたしました。
是非ご覧ください♪
☆
さて、今日は、今年度はじめて!
育ててきた野菜を収穫し、給食に出すことができました〜!!
収穫した野菜は、茄子とピーマンです。
子どもたちが毎日せっせと水やりを欠かさずにしてくれたおかげで、立派に大きく育ちました!
売り物とほとんど変わらない大きさです!重みもずっしりありましたよ〜♪
茄子は、午後食の味噌汁にいれて提供しました。
ピーマンは明日の午前食「ピーマンの胡麻和え」で提供予定です(^-^)
きゅうりや、オクラなども、段々大きくなってきましたね!
今年はなんだか沢山収穫できそうな気がします…
この予想があたることを願っています…╰(*´︶`*)╯♡
☆
さて、前後しますが、連休明けに野菜の苗植えをした様子を遅ばせながら伝えさせていただきます♪
これでもう、浮いてこないかな?
二十日大根はプランターに種をまきました。
指で土をツンツン。
今では芽も出てきて、実もついて!
今日の収穫に至りました(*^_^*)
ぞうさん!くまさん!
これからも水やりお願いします♪
お子さんたちと、玄関で野菜の様子を観察してみてくださいね\(^-^)/
by tanpopo-kyushoku
| 2018-05-30 21:12