11月17日の給食 ひじきのマリネのレシピ
2015年 11月 17日
なんだか、ここ最近お昼になるとお日様が暖かく、室内ですが体がポカポカとしてきます。
しかし、朝晩は冷え込みますね〜。
1日1日の気温差が大きい気がします。
11月も中頃。
町もだんだんとイルミネーションが点灯したり、クリスマスの雰囲気になってきました♪
子どもたちは、キラキラを本当に喜びますよね(*^^*)
今年も、タンポポにサンタさんはくるのでしょうか?

本日の給食です。
都合により、明日の献立となっております
午前食は

さつまいもご飯
味噌汁
野菜の肉巻き
ひじきのマリネ
牛乳
でした(*^^*)
さつまいもご飯は、塩味と昆布のだしが効いてとても美味しく、先に食べちゃう子、おかわりする子、続出!
分量は、
米1合
さつまいも90g(皮をむき角切り)
塩1.8g
だしの昆布1.5g
全てをいれて、炊飯器で炊く☆
で作りました。
お好みでお茶碗によそったあとにゴマを振りかけて食べてください♪
午後食は
ナゲット
オニオンスープ
牛乳
みかん
の予定です(*^^*)
ひじきのマリネのレシピです。
煮物でなくても、さっぱり美味しく食べられます♪
ひじきのマリネ
材料(作りやすい分量)
乾燥ひじき30g
人参1/3本
玉ねぎ1/2個
ツナ缶1缶
レモン汁小1
サラダ油小1
酢大1
砂糖小1と1/2
醤油小2
レシピ
1.ひじきは水でもどしたあと、よく洗いさっと茹でます。
2.人参は千切りにして1分茹でます。
3.玉ねぎはスライサーでスライス、又は包丁でなるべく薄く切ります。
水にさらして、熱湯で30秒ゆでてよく水を切ります。
4.ツナ缶の油を切ってレモン汁をかけます。
5.調味料をボウルにいれてよく混ぜたあと、すべての具材をいれて混ぜます。
6.よく冷やせばさらに美味しい

完成☆
