10月20日の給食 *ひじきのパスタレシピ付き
2015年 10月 20日
すっかり10月も半ばになり、長袖登園が通常になってきましたね♪
公園にはドングリが落ちていたり葉っぱが落ちていたり…秋の遊びを満喫しているお友達です♪
本日の給食です。
午前食は

ホットドック
オニオンスープ
かぼちゃのオーブン焼き
大根サラダ
牛乳
みかん
でした(*^^*)
みんなが大好きなパン食♪
おかわりもたくさんうれました☆
作り方はいたってシンプルで、油で少し炒めたキャベツとウインナーを挟み、ケチャップをつけました!
午後食は

ひじきのパスタ
リボンスープ
牛乳
りんご
でした(*^^*)
こちらのひじきパスタも前回に続いて大好評。
多めに盛り付けしましたが、おかわりをしたい子がたくさんいてあっという間に売り切れです。
レシピを載せるのでおうちでもつくってみてください♪
ひじきのパスタ
大人2人分
☆材料☆
パスタ麺 200g
乾燥ひじき25g
ツナ缶1缶
しめじ1袋
玉ねぎ1/2個
オリーブオイル 小さじ1
だし汁100cc
塩少々
醤油大1
砂糖小1
☆レシピ☆
1.ひじきをたっぷりの水でもどし、きれいにすすぎます。
2.パスタ麺を茹でます。(保育園では、三等分に折って茹でています。茹で時間の短縮にもなります)ゆであがったら、オリーブオイル少量を絡めておきます。
3.しめじはバラバラにしておき、玉ねぎは薄くスライスします。ツナ缶の油は切っておきます。
4.オリーブオイルで、玉ねぎ→しめじ→ひじき→ツナ缶の順に炒めていきます。やわらかくなったら、だし汁を加え、醤油、砂糖、塩をいれてよくまぜます。
5.茹でたスパゲティーを4の鍋に投入します。よくまぜて出来上がりです♪
