人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一橋学園駅から徒歩3分。東京都認証保育所B型、タンポポ保育園の給食を不定期で更新しています。逆浸透膜浄水器を使用、生活クラブ生協で注文している食材を中心に給食を提供しています。


by tanpopo-kyushoku

3月31日の給食。26年度最後の日。・°°・(>_<)・°°・。

こんばんは(*^^*)

ついに、今日が来てしまいました。
26年度最後の日です。

子どもたちは体調万全、用があってお休みのお子さんもいましたが、体調不良でお休みする子はいなく、みんな元気に登園していました(*^^*)

朝、親御さんにバイバイをするときは、やっぱりなんとなくしんみり。。な雰囲気でしたね。

最後のタンポポなんだよ〜、という感じで、わたしもしんみりした気持ちになってしまいました。

日中は、ぞうクラスさんのリクエストソングを5曲それぞれ歌い♪

にんにんじゃー!にかぶせて、にんじゃのダンスも元気よく踊りました(^-^)
3月31日の給食。26年度最後の日。・°°・(>_<)・°°・。_c0293682_1645077.jpg

3月31日の給食。26年度最後の日。・°°・(>_<)・°°・。_c0293682_1645166.jpg



桜の花がとーーっても綺麗な、第一公園に遊びにいったそうです(*^^*)

給食は、子どもたちが好きなメニューに少し変更しました。

午前食は
3月31日の給食。26年度最後の日。・°°・(>_<)・°°・。_c0293682_16414454.jpg

海苔の佃煮ご飯
味噌汁
鮭のチーズ焼き
もやしの中華サラダ
牛乳
バナナ

でした(*^^*)

海苔の佃煮ご飯はおかわりをしたお友達何人いたかな??
多めに炊いたごはんも、ほとんど空っぽになるくらいでした(*^^*)

今年度のお友達は、特にお米が好きでした!

味のついているご飯はおかわりが進みました♪

今日は最後のご飯だったので、各テーブルごとに写真を撮りましたよ(*^^*)

ぞうさん♪
3月31日の給食。26年度最後の日。・°°・(>_<)・°°・。_c0293682_1641455.jpg



くまさん♪
3月31日の給食。26年度最後の日。・°°・(>_<)・°°・。_c0293682_164146100.jpg

3月31日の給食。26年度最後の日。・°°・(>_<)・°°・。_c0293682_16414713.jpg



うさぎさん♪
3月31日の給食。26年度最後の日。・°°・(>_<)・°°・。_c0293682_16414814.jpg



コアラさん♪
3月31日の給食。26年度最後の日。・°°・(>_<)・°°・。_c0293682_16414982.jpg



りすさん♪
3月31日の給食。26年度最後の日。・°°・(>_<)・°°・。_c0293682_16414938.jpg



みんなとてもいい表情で、ぼかしがかかっているのが残念なくらいでした!


午後食は
3月31日の給食。26年度最後の日。・°°・(>_<)・°°・。_c0293682_16415052.jpg


野菜ドーナツ
コーンスープ

牛乳
いちご

でした(*^^*)

今日も野菜をたっぷりいれましたよ♪

ぞうクラスさんに食べながら、なんの味がするか、当ててもらいました。

オレンジの野菜。。
う〜ん、みかん!?

残念!

あっ、人参!?

正解〜(*^^*)

緑の野菜は「い」と「あ」と「ぴ」がつくものだよ〜

ピーマン!!

正解〜(*^^*)すぐ答えがでました!

「い」は、みんなが育てたよね〜と、先生がヒントをだすと

いんげん!!

正解〜(*^^*)

最後の「あ」は、ちょっと難しいよ〜。春の野菜で長くて〜、と、ヒントをだしても正解は出ず、実際のものを見せると

アスパラ!!

よくわかりましたね〜!正解〜(*^^*)


野菜ドーナツも大きめに、そして多めにつくりましたが、みんなおかわりして9割無くなっていました!

みんな本当にこのドーナツが大好きでした(*^^*)

午後食のあとは、先生に抱っこされてみんなで「ごちそうさま!」と言ってくれたぞうさん。

カウンターに置いてあったおかわり分を見つけて、

「これ食べたいー!」パクッ!


っとしていくお友達もいました(笑)


午睡前には昨日につづき、大型絵本「もりのお風呂屋さん」をよんでもらいました。

今日は乳児クラスのお友達も一緒に見ました(*^^*)

3月31日の給食。26年度最後の日。・°°・(>_<)・°°・。_c0293682_1641512.jpg



夕方の時間も、いつもの通り楽しく遊んでいるこどもたち。

明日からそれぞれの道を進みますが、離れていてもみんな友達(*^^*)
先生たちも、みんな心から新生活を応援しています(*^^*)

また、慣れた頃に遊びに来てください(^○^)

みなさんにまたお会いできることを楽しみにしています。


ふと思い出した時にでも、また、ブログを覗いてみてくださいね♪


1年間、ありがとうございました!




053.gif
by tanpopo-kyushoku | 2015-03-31 16:14