2月18日の給食。お誕生日献立でした。
2015年 02月 18日
こんばんは(*^^*)
昨日は雪が降り、今日も引き続き雨降りの寒い寒い1日となりましたね。
曇った窓には、ぞうクラスのお友達がなにやら絵を描いていましたよ〜

何かわかりますか??
正解は、ドラえもんです(*^^*)
可愛く描けていますよね〜♪
明日からはまた暖かくなるようです♪
子どもたちも、外遊びが楽しめるといいですよね(*^^*)
さて、本日の給食です。
本日は都合により午前食のみ、お誕生日献立とさせていただきました。
午前食は

ふりかけご飯
味噌汁
真珠蒸し
ほうれん草の白和え
かぼちゃの煮物
牛乳
デコポン
でした(*^^*)
午後食は
りんご入りホットケーキ
サラスパスープ
牛乳
バナナ
でした(*^^*)
午前食は全体的にみんながよく食べてくれて、副菜のおかわりも沢山していました!
早い子は10分で完食!おかわりまで。
くまクラスのよく食べる女の子ちゃんです♪(笑)
行事食には味噌汁に型抜き野菜を入れるようにしていますが、くまクラスのお友達は可愛い〜!と言うわけでもなく、黙々と食べちゃうことが多いようです(笑)
その姿もなんだか笑えて、そして可愛いです
午後食のホットケーキには、ローソクを立てて、明日お休みのお誕生月のお友達に誕生日の歌をうたってあげましたよ〜♪
お昼寝前には大型絵本も読んでもらいました。
様々な動物や昆虫が、ぴょーん!と飛び跳ねます。
ばったさんが〜〜…

ぴょ〜〜ん!

という感じに(*^^*)
最後まで読み終わると、おきまりのフレーズ。
「最初は?最初は??」
タンポポでは、読み聞かせの絵本を繰り返し説明しながら読むことが多いので、この言葉は毎日お決まりになっているのです
今日も、また最初から読み直してもらい、みんな、その場で飛び跳ねていました♪

躍動感、伝わりますか??(笑)
そして、本日のくまクラスさんの製作です。

なんて可愛い彩り!!
来月の窓面は、この作品を使ってつくるようですよ〜
なにができるか楽しみですね
昨日は雪が降り、今日も引き続き雨降りの寒い寒い1日となりましたね。
曇った窓には、ぞうクラスのお友達がなにやら絵を描いていましたよ〜

何かわかりますか??
正解は、ドラえもんです(*^^*)
可愛く描けていますよね〜♪
明日からはまた暖かくなるようです♪
子どもたちも、外遊びが楽しめるといいですよね(*^^*)
さて、本日の給食です。
本日は都合により午前食のみ、お誕生日献立とさせていただきました。
午前食は

ふりかけご飯
味噌汁
真珠蒸し
ほうれん草の白和え
かぼちゃの煮物
牛乳
デコポン
でした(*^^*)
午後食は
りんご入りホットケーキ
サラスパスープ
牛乳
バナナ
でした(*^^*)
午前食は全体的にみんながよく食べてくれて、副菜のおかわりも沢山していました!
早い子は10分で完食!おかわりまで。
くまクラスのよく食べる女の子ちゃんです♪(笑)
行事食には味噌汁に型抜き野菜を入れるようにしていますが、くまクラスのお友達は可愛い〜!と言うわけでもなく、黙々と食べちゃうことが多いようです(笑)
その姿もなんだか笑えて、そして可愛いです

午後食のホットケーキには、ローソクを立てて、明日お休みのお誕生月のお友達に誕生日の歌をうたってあげましたよ〜♪
お昼寝前には大型絵本も読んでもらいました。
様々な動物や昆虫が、ぴょーん!と飛び跳ねます。
ばったさんが〜〜…

ぴょ〜〜ん!

という感じに(*^^*)
最後まで読み終わると、おきまりのフレーズ。
「最初は?最初は??」
タンポポでは、読み聞かせの絵本を繰り返し説明しながら読むことが多いので、この言葉は毎日お決まりになっているのです

今日も、また最初から読み直してもらい、みんな、その場で飛び跳ねていました♪

躍動感、伝わりますか??(笑)
そして、本日のくまクラスさんの製作です。

なんて可愛い彩り!!
来月の窓面は、この作品を使ってつくるようですよ〜
なにができるか楽しみですね


by tanpopo-kyushoku
| 2015-02-18 17:37